
・胡蝶蘭の相場はいくら?
・色や本数はどうしたらいい?
本記事ではこれらの疑問にお答えします。
当選祝いに最適な胡蝶蘭に関して結論から言うと、おすすめの胡蝶蘭は次のようなものです。
- 白の5本立ち胡蝶蘭
- 白の7本立ち胡蝶蘭
白の5本立ち胡蝶蘭(33,000円 税込)
白の7本立ち胡蝶蘭(66,000円 税込)
それでは、当選祝い用の胡蝶蘭について解説していきます。

政治家に胡蝶蘭を
贈ってもいいのか?

政治家や政治団体関連の贈答品は他のお祝いよりも気を遣いそう…と、何となくのイメージはあると思います。
確かに公職に対する贈答品に関してはルールが存在します。
公職選挙法 | 公職に関する定数や選挙方法、活動について定めた法律 |
政治資金規正法 | 政治家や政治団体が取り扱う資金について定めた法律 |
これらの法律には、政治家や政治団体に対して贈れる金銭の限度額などが定められています。
胡蝶蘭は金銭ではなく物品です。つまり、限度などを気にせず贈ることが出来るということですね。
胡蝶蘭贈呈により、公職選挙法違反などに抵触することはありませんので安心してください。
「法人」から「政治家個人」への金銭・物品の提供は、その額に関わらず一切を禁じられていますのでご注意ください。
当選祝い用
胡蝶蘭の相場

当選祝いに胡蝶蘭を贈ってもよいことを確認した所で、実際に贈る商品を選んでいきましょう。
まずは当選祝い用胡蝶蘭の相場です。
当選祝い用胡蝶蘭の相場
- 一般的な相場:3-5万円
他のお祝いに比べると若干相場が高くなっています。
贈った胡蝶蘭は多くの人の目に触れ、場合によってはTVにも映り込みます。
相場を大きく下回るものを選んでしまい、相手に恥ずかしい思いをさせないよう気をつけましょう。
「安いのはダメ、高いのは良い」わけではありません。相場はあくまで一つの判断基準です。「良質な胡蝶蘭を購入する」ことが重要です。
当選祝い用
胡蝶蘭の選び方

ここでは具体的にどのような色やサイズの胡蝶蘭を選ぶべきか紹介します。
当選祝いに贈る胡蝶蘭を選ぶにあたってのポイントをまとめると次のようになります。
胡蝶蘭を選ぶポイント
- 色は白が無難
- 人気バロメーターとしての役割
色は白が無難
当選者のイメージカラーや、めでたい紅白の胡蝶蘭を贈るケースもあります。
ただ、「清廉潔白」「品行方正」などクリーンなイメージのある白が最も適していることは間違いありません。
色に関して迷うようであれば白を選んでおきましょう。
人気バロメーターとしての役割
胡蝶蘭は政治家にとって人気バロメーター(人脈の広さ、人望の厚さ)の一つとなります。
既述の通りTVなどにも映る可能性があり、映える胡蝶蘭を贈ってあげたいところですね。
そのため本数は5本立ち、または7本立ちの胡蝶蘭が当選祝いに適しているといえます。
相手との関係性を考慮してどちらにするか決めましょう。

当選祝いに
おすすめの胡蝶蘭
当選祝い用胡蝶蘭の値段相場と選び方について紹介しました。
当サイトでは、当選祝い用胡蝶蘭として値段相場と見た目(色、サイズ)のバランスがよい胡蝶蘭を2つ提案しております。
白の5本立ち胡蝶蘭(33,000円 税込)
白の5本立ち胡蝶蘭です。大抵の方にはこちらの胡蝶蘭をおすすめします。
白の7本立ち胡蝶蘭(66,000円 税込)
白の7本立ちの胡蝶蘭です。大変恩義のある方やとても大切な方に贈る際はこちらがおすすめです。
以上、参考になれば幸いです。
贈る胡蝶蘭を決めたら、次は贈り方=マナーをおさえておきましょう。
マナーについての記事もぜひ参考にしてください。