
・胡蝶蘭の相場はいくら?
・色や本数はどうしたらいい?
本記事ではこれらの疑問にお答えします。
開店祝いに最適な胡蝶蘭に関して結論から言うと、おすすめの胡蝶蘭は次のようなものです。
コンパクト(1〜3本立ち)で豪華な白の胡蝶蘭
白の3本立ち胡蝶蘭(20,000円 税込)
白の1本立ち胡蝶蘭(19,800円 税込)
それでは、開店祝い用の胡蝶蘭について具体的に説明していきましょう。

開店/開業/開院の違い

通販サイトで胡蝶蘭を探してみると「開店」「開業」「開院」が同じカテゴリーで扱われているケースがほとんどです。
しかし、実際にはそれぞれが対象とする施設は異なるため最適な胡蝶蘭も変わってきます。
- | 開店祝い | 開業祝い | 開院祝い |
対象施設 | (店舗) ・飲食店 ・美容室 など |
(事務所) ・会計 事務所 ・法律 事務所 など |
(開業医) ・クリニック ・治療院 |
表の通り、開店祝いは飲食店や美容室などの“店舗”を対象として使用される言葉です。
この記事は開店祝いに関する記事ですので、「知りたいの開店祝いじゃなかったー!」という方はそれぞれ別記事をご覧ください。
開店祝い用
胡蝶蘭の相場

開店祝いの定義を確認できた所で、実際に贈る胡蝶蘭を選んでいきましょう。
まずは開店祝い用胡蝶蘭の相場です。
開店祝い用胡蝶蘭の相場
- 一般的な相場:2-3万円
- 個人(友人へ):1万円
- 個人(家族へ):2-3万円
- ビジネス(取引先):2-3万円
- ビジネス(重要先):3-5万円
相場を知らずに高い胡蝶蘭を贈ってしまっても、それは自身の財布を痛めるだけです。(きついですが…笑)
しかし、相場を大幅に下回る胡蝶蘭を贈ってしまうと今後相手との関係に悪影響を及ぼす可能性があります。
これは個人利用にもビジネス利用にも言えることですね。
“5000円の胡蝶蘭”を見た際に「これはちょっとな…」と違和感を覚えることができればOKです。
開店祝い用
胡蝶蘭の選び方

ここでは具体的にどのような色やサイズの胡蝶蘭を選ぶべきか紹介します。
開店祝いに贈る胡蝶蘭を選ぶにあたってのポイントをまとめると次のようになります。
胡蝶蘭を選ぶポイント
- 色は白が無難(場合によってはカラーもあり)
- 店舗のスペースを考慮
- オープン初日は混雑する
色は白が無難(場合によってはカラーもあり)
店の業種や雰囲気、相手との関係性によっては色のついた胡蝶蘭を選ぶのもありでしょう。
とはいえ、やはり無難なのは白の胡蝶蘭です。
清潔感があり、どんな雰囲気のお店にも合う白の胡蝶蘭をおすすめします。
店舗のスペースを考慮
一般的に店舗の多くは無駄なスペースを作らず、運営やサービスに必要最低限の空間で設計されていることが多いです。
そのため、あまり大きな胡蝶蘭を贈ってしまうと相手が飾る場所に困ってしまうことがあります。
こういった要素を鑑みると、コンパクト=1〜3本立ての胡蝶蘭がサイズとしてベストと考えられます。
事前に分かるようであれば、お店のスペースを把握しておきましょう。
オープン初日は混雑する
オープン初日はお客さんの期待やお店側のオープン記念セールなどで混雑が予想されます。
予想以上の混雑により胡蝶蘭を急遽移動させる必要が出てくるかもしれません。
臨機応変に場所を変えられるよう、持ち運びやすい胡蝶蘭が望ましいでしょう。

開店祝いに
おすすめの胡蝶蘭
開店祝い用胡蝶蘭の値段相場と選び方について紹介しました。
当サイトでは、開店祝い用胡蝶蘭として値段相場と見た目(色、サイズ)のバランスがよい胡蝶蘭を2つ提案しております。
白の3本立ち胡蝶蘭(20,000円 税込)
最も選ばれることの多い3本立ちの胡蝶蘭です。開店祝いに贈る胡蝶蘭として文句なしです。
白の1本立ち胡蝶蘭(19,800円 税込)
こちらは1本立ちの胡蝶蘭。よりスペースに配慮した形であり、カフェなど小さなお店におすすめです。
以上、参考になれば幸いです。
贈る胡蝶蘭を決めたら、次は贈り方=マナーをおさえておきましょう。
マナーについての記事もぜひ参考にしてください。