
・胡蝶蘭の相場はいくら?
・色や本数はどうしたらいい?
本記事ではこれらの疑問にお答えします。
開業祝いに最適な胡蝶蘭に関して結論から言うと、おすすめの胡蝶蘭は次のようなものです。
- 3本立ち白大輪胡蝶蘭
- 3本立ちの金箔胡蝶蘭
3本立ち白大輪胡蝶蘭(20,000円 税込)
3本立ちの金箔胡蝶蘭(33,300円 税込)
それでは、開業祝い用の胡蝶蘭について具体的に説明していきましょう。

開業/開店/開院の違い

通販サイトで胡蝶蘭を探してみると「開業」「開店」「開院」が同じカテゴリーで扱われているケースがほとんどです。
しかし、実際にはそれぞれが対象とする施設は異なるため最適な胡蝶蘭も変わってきます。
- | 開業祝い | 開店祝い | 開院祝い |
対象施設 | (事務所) ・会計 事務所 ・法律 事務所 など |
(店舗) ・飲食店 ・美容室 など |
(開業医) ・クリニック ・治療院 |
表の通り、開業祝いは会計事務所や法律事務所など“事業所” “営業所”を対象として使用される言葉です。
この記事は開業祝いに関する記事ですので、「知りたいの開業祝いじゃなかったー!」という方はそれぞれ別記事をご覧ください。
開業祝い用
胡蝶蘭の相場

開業祝いの定義を確認できた所で、実際に贈る胡蝶蘭を選んでいきましょう。
まずは開業祝い用胡蝶蘭の相場です。
開業祝い用胡蝶蘭の相場
- 一般的な相場:3万円
- 個人(友人へ):1万円
- 個人(家族へ):2-3万円
- ビジネス(取引先):3万円
- ビジネス(重要先):3-5万円
「相場を知らず大幅に低予算の胡蝶蘭を贈ってしまった」とならないよう注意し、ビジネス上不利になる可能性を無くしておきましょう。
過度に高級な胡蝶蘭を贈る必要はありません。
しかし、平均または少し格上のモノを贈ることで他社と差別化できるでしょう。
「安いのはダメ、高いのは良い」わけではありません。相場はあくまで一つの判断基準です。「良質な胡蝶蘭を購入する」ことが重要です。
開業祝い用
胡蝶蘭の選び方

ここでは具体的にどのような色やサイズの胡蝶蘭を選ぶべきか紹介します。
開業祝いに贈る胡蝶蘭を選ぶにあたってのポイントをまとめると次のようになります。
胡蝶蘭を選ぶポイント
- 色は白が無難
- 他社との差別化
- 事務所の大きさは様々
色は白が無難
企業風土によっては色のついた胡蝶蘭を選ぶのもありでしょう。
とはいえ、やはり無難なのは白の胡蝶蘭です。
色の選択に迷ってしまうということなら、どんな企業にも合う白の胡蝶蘭をおすすめします。
他社との差別化
白の胡蝶蘭は間違いない選択です。
しかし、開業当日には多くの競合他社からも胡蝶蘭(おそらく白)が贈られてきます。
ビジネスをやっていれば、他社と差をつけたいのは当然のことですよね。
差別化を意識するのであれば、「色は白でありながらもひと工夫ある胡蝶蘭」がベストと考えられます。
事務所の大きさは様々
開業祝いの場合、贈り先となる事業所や営業所の大きさが読みにくいのが難しいところです。
・広い所にコンパクトな胡蝶蘭
・狭い所に大きく立派な胡蝶蘭
どちらも避けたいですね。
事前に広さがわからなければ、ポピュラーな3本立ち(35輪〜50輪未満)の胡蝶蘭を選択しましょう。

開業祝いに
おすすめの胡蝶蘭
開業祝い用胡蝶蘭の値段相場と選び方について紹介しました。
当サイトでは、開業祝い用胡蝶蘭として値段相場と見た目(色、サイズ)のバランスがよい胡蝶蘭を2つ提案しております。
3本立ち白大輪胡蝶蘭(20,000円 税込)
最も選ばれることの多い3本立ちの胡蝶蘭。その中でも“他社よりちょっと豪華”を意識した43〜45輪の胡蝶蘭です。
3本立ちの金箔胡蝶蘭(33,300円 税込)
差別化したい場合におすすめの金箔欄。
ベースカラーは白のため悪目立ちせず上品です。
以上、参考になれば幸いです。
贈る胡蝶蘭を決めたら、次は贈り方=マナーをおさえておきましょう。
マナーについての記事もぜひ参考にしてください。