
・色や本数はどう選べばいい?
・○○円で買えるおすすめの胡蝶蘭は?
本記事ではこれらの疑問にお答えします。
誕生日祝いに最適な胡蝶蘭に関して結論から言うと、予算別おすすめ胡蝶蘭は次のようなものです。
おすすめ① 予算5000円未満:ピンクの2本立ちミニ胡蝶蘭(4,675円 税込)
おすすめ② 予算1万円未満:白の2本立ちミディ胡蝶蘭(8,800円 税込)
おすすめ③ 予算1-2万円:白の3本立ちミディ化粧蘭(16,500円 税込)
おすすめ④ 予算2-3万円:白の3本立ち大輪胡蝶蘭(27,500円 税込)
おすすめ⑤ 予算5万円以上:白の5本立ち大輪胡蝶蘭(55,000円 税込)
それでは、誕生日祝いに相応しい胡蝶蘭について具体的に説明していきましょう。

誕生日にぴったりな
胡蝶蘭の花言葉

お祝い花として伝統のある胡蝶蘭。
誰もが認める定番のフラワーギフトですが、選ばれている理由のひとつは素敵な花言葉です。
胡蝶蘭の花言葉
「幸福が飛んでくる」「純粋な愛」
“あなたにとって素敵な一年になりますように”と、その一年間に「幸福が飛んでくる」ことを願って胡蝶蘭を贈る。
日頃なかなか伝えられていない“あなたを大切に想っています”というメッセージを、胡蝶蘭の花言葉「純粋な愛」に託して伝える。
どちらの花言葉も、大切な方の誕生日を祝うのにぴったりですね。
また、胡蝶蘭の色別にも花言葉があります。
- 白:「清純」
- ピンク:
「あなたを愛しています」 - 青:「愛」「尊敬」
それぞれの花言葉を参考にしながら、相手に合わせた色選びをしてみてください。
ちなみに、青色の胡蝶蘭を生産できる農園は日本に1社しかなく、ブルーエレガンスと呼ばれ希少性が高いものです。
今回はおすすめ胡蝶蘭として具体的な商品紹介をしていませんが、「青が好き」「珍しいものが好き」という方に贈りたいときはこちらの通販サイト(胡蝶蘭専門店ギフトフラワー )から購入できるので参考にしてください。
胡蝶蘭が誕生花の月日

誕生花というものをご存知でしょうか?
365日それぞれに設定されている花のことですが、胡蝶蘭が選ばれている月日がいくつかあります。
- 1月6日、15日、17日、18日
- 2月17日
- 3月2日
- 5月19日
- 10月17日
- 11月15日
- 12月3日、30日
誕生日が上記の月日の方には、胡蝶蘭が誕生花であることもあわせて伝えてあげると喜ばれるでしょう。
お祝い用胡蝶蘭の値段相場

3000円〜10万円以上と胡蝶蘭の値幅は非常に広く、どの価格帯のものを選ぶべきか迷ってしまいますよね。
ここでは、お祝い用として選ばれる胡蝶蘭の一般的な値段相場を紹介します。
お祝い用胡蝶蘭の相場
- 個人利用(家族、友人へ)
→1-2万円 - 法人利用(取引先へ)
→2-3万円 - 法人利用(重要取引先へ)
→5万円
お祝い事によって前後はあるものの、大方このような相場になっています。
相場を覚えておくと胡蝶蘭も選びやすくなるはずです。
本記事でも上記相場を考慮して、個人利用は5000円-2万円、法人利用は2万円-5万円の価格帯で商品をご紹介しています。
値段が上がるにつれて胡蝶蘭のサイズが大きくなるため、適正なサイズを選ぶといった観点からも上記相場を参考にしてみてください。

誕生日祝い用
胡蝶蘭の選び方

ここでは具体的にどのような色やサイズの胡蝶蘭を選ぶべきか紹介します。
誕生日祝いに贈る胡蝶蘭を選ぶにあたってのポイントをまとめると次のようになります。
胡蝶蘭を選ぶポイント
- 個人利用or法人利用
- 飾るスペースを考慮したサイズ選び
個人利用or法人利用
家族や友人の誕生日(個人利用)なのか、それともお世話になっている取引先の方の誕生日(法人利用)なのか。
贈る相手によって胡蝶蘭の色選びが変わってきます。
基本的には個人利用なら何色でもOK、法人利用なら白がおすすめです。
法人利用であっても、相手との関係性によっては先程紹介した花言葉などを参考に色ものを選んでも悪くはないでしょう。
ただ、最もフォーマルである白の胡蝶蘭であれば失敗の心配をする必要がないですよね。

という友人がいれば、私は白を勧めます。

飾るスペースを考慮したサイズ選び
個人宅へ飾るのと、事務所に飾るのとでは適したサイズが異なります。
個人宅宛ての定番サイズ
- ミディやミニ(大輪、中大輪に次ぐ花の大きさ)
- 高さ60cm未満
- 1-3本立ち
事務所宛ての定番サイズ
- 大輪(花のサイズで最も大きいもの)
- 高さ100cm程度
- 3-5本立ち
大きな戸建てもあれば小さな事務所もあるので一概には言えませんが、ざっくり一般的には上記のサイズが選ばれています。
誕生日祝いなので「事務所に贈るけど個人宅へ飾る」ことも考えられるでしょう。
サプライズを楽しみたい気持ちはありますが、迷惑にならないよう事前に相手と打ち合わせができると安心ですね。
また、しっかりサイズ表記(高さ、幅)のある通販サイトで購入するとサイズを見誤りません。
誕生日祝いに
おすすめの胡蝶蘭5選
誕生日祝い用胡蝶蘭の花言葉、値段相場、選び方について紹介しました。
当サイトでは、誕生日祝い用としておすすめの胡蝶蘭を予算別に5つ提案しております。
おすすめ① 予算5000円未満:ピンクの2本立ちミニ胡蝶蘭(4,675円 税込)
個人利用におすすめのミニ胡蝶蘭。テーブルやデスクに置ける非常にコンパクトな胡蝶蘭です。
おすすめ② 予算1万円未満:白の2本立ちミディ胡蝶蘭(8,800円 税込)
こちらも個人利用におすすめで、白の2本立ちミディ胡蝶蘭です。高さ50-60cm、幅10-20cmほどの置く場所を選ばないサイズ感です。
おすすめ③ 予算1-2万円:白の3本立ちミディ化粧蘭(16,500円 税込)
個人、法人どちらにも適している化粧蘭。好きな柄を19種の中から3つ、好きな文字を3種の中から1つ選びデザインすることができます。高さは50-60cm程度です。
おすすめ④ 予算2-3万円:白の3本立ち大輪胡蝶蘭(27,500円 税込)
法人利用におすすめの白の3本立ち胡蝶蘭。高さ70-85cm、幅45-60cmのビジネスシーンで利用されることの多い胡蝶蘭です。
おすすめ⑤ 予算5万円以上:白の5本立ち大輪胡蝶蘭(55,000円 税込)
重要な取引先の方へおすすめな白の5本立ち胡蝶蘭。高さ80-90cm、幅50-70cmの豪華な胡蝶蘭です。
以上、誕生日祝い用胡蝶蘭を選ぶにあたってお役立ていただければ幸いです。
ビジネスシーンにおける誕生日祝いでは贈り方のマナーもあります。
マナーに関する記事もぜひ参考にしてくださいね。